UA-180673831-1 口臭がするかも | ふたば歯科矯正クリニック
top of page

口臭の原因

1.一時的な口臭

朝起きた時、緊張した時など口の唾液が減少すると一時的に口臭がします。歯や舌に細菌が多く付着しているとさらに口臭が強くなります。

対処法:歯や舌を磨いて水分補給をする

2.歯周病

歯周病が進行すると歯と歯ぐきの間に細菌や膿がたまり、独特の臭いがしてきます。進行すると歯を磨いただけでは改善しません。

3.舌の上の汚れ

periodontal_disease_mischief_1.png

舌の上には微細な凹凸があり、そこに入り込んだ汚れは唾液で洗い流されます。しかし、成人になり唾液量が減少してくると舌の上に細菌が付着したままになり口臭を引き起こします。

対処法:歯とは別に舌も磨く

w1-14.jpg

4.口呼吸

花粉症などの鼻炎や口呼吸の癖など、口で呼吸をするとのどや口の中の粘膜が乾燥して細菌が繁殖しやすくなります。口臭以外にも風邪をひきやすくなる心配があります。

対処法:口呼吸の癖がある場合は改善する、鼻炎の治療、水で口の中を潤す

5.その他

ニンニクやアルコールなど食べ物が原因となり、血中から臭いの物質が口臭となることがあります。また、疲労や全身疾患(糖尿病など)、女性ホルモンの変化などが原因の場合もあります。

bottom of page